

プログラミング教室「ツクリウム」は、目先の楽しさや一時的な流行を追うのではなく、「大人になった時に真に役立つ力」を育むことを何よりも大切にしています。
私たちは、単にコードを教えるだけでなく、アイデアを形にするための「設計」プロセスを重視。試行錯誤の中から生まれる「上達する楽しさ」を原動力に、子どもたちの本質的な思考力と創造力を引き出すお手伝いをします。(その結果、さいたま市において、着実に力を伸ばせる教室として、多くの方から信頼をお寄せいただいています。)
だから、ツクリウムの学びは、その場限りの『楽しさ』では終わりません。
「コードが書ける、だけじゃない。AIと共働し『創り出す力』を養う。」
未来を切り拓き、変化に対応できる力を、私たちは育みます。
ツクリウムが目指すのは、生徒が主体的に学ぶ喜びを知り、保護者の方が安心して成長を見守れ、そして私たち講師も情熱を持ってその成長をサポートできる、そんなポジティブな学びの循環です。
ハイレベルコース(情報オリンピックコース)を開講しました。詳しくはこちら


一人一人に合った
カリキュラムと進度

- 個別最適化とスモールステップ化
- スクラッチや教育版マインクラフト、各種チャートを併用したデュアルコーディング
- 短時間の授業で挫折を防ぎ、勉強や部活などとの両立
- 自宅でも学べるシステム
- 中学受験/高校受験にも役立つ学習習慣の確立
(2025年 大宮高校、大宮国際中学合格おめでとうございます!)
お子様が25歳くらいになった時を想像してみてください。その時に必要なのは何でしょうか?
おそらく、ジャンルや好みは様々だと思いますが、自身の現実を切り開く武器を持ち、前向きに、粘り強く、周囲と調和しつつ、挑戦する力を持っていること、そして何より主体性を持っていることだと思います。そこに至る点を線にするお手伝いをすることが私たちの基本ミッションだと考えています。
未経験、初心者を対象とした主婦・シニア用コースを開設しました。

パソコン操作の初歩から始まり、プログラミングはスクラッチとPythonを、そして競技プログラミング、AIを体験します。詳しくは詳細ページをご覧ください。