マインドストーム
【EV3 Classroom入門】8-2 四則演算の処理
こちらはEV3 Classroomの入門記事になります(後継のSPIKEプライムやスクラッチにも役立つかと思いますので参考にしてみてください)。さて、今回のプログラムは四則演算に関するブロックの解説です。
【EV3 Classroom入門】5-9 本体のボタンが押された時のイベント処理
こちらはEV3 Classroomの入門記事になります(後継のSPIKEプライムやスクラッチにも役立つかと思いますので参考にしてみてください)。さて、今回のプログラムはインテリジェントブロックのボタンのイベント処理の解説です。
【EV3 Classroom入門】6-3 ループブロック系の処理
こちらはEV3 Classroomの入門記事になります(後継のSPIKEプライム、スクラッチにも役立つかと思いますので参考にしてみてください)。さて、今回のプログラムはループブロック系の処理の解説です。
【EV3 Classroom入門】8-1 乱数の生成
こちらはEV3 Classroomの入門記事になります(後継のSPIKEプライムやスクラッチにも役立つかと思いますので参考にしてみてください)。さて、今回のプログラムは乱数に関するブロックの解説です。
【EV3 Classroom入門】7-33 本体のボタンの処理
こちらはEV3 Classroomの入門記事になります(後継のSPIKEプライムやスクラッチにも役立つかと思いますので参考にしてみてください)。さて、今回のプログラムは本体(インテリジェントブロック)のボタンに関するブロックの解説です。
【EV3 Classroom入門】7-25 ジャイロセンサーの処理
こちらはEV3 Classroomの入門記事になります(後継のSPIKEプライムやスクラッチにも役立つかと思いますので参考にしてみてください)。さて、今回のプログラムはジャイロセンサーに関するブロックの解説です。
なおEV3のジャイロセンサーはさほど精度は高くありません。また接続時に何らかのエラーがあるため調整(キャリブレーション)が必要なこともあります。と言っても方法は難しくなく、センサーとつないでいるコードを抜き差しする程度です。扱いを覚えてしまえば恐れる必要はありません。
【EV3 Classroom入門】7-15 赤外線センサーとビーコンの処理
こちらはEV3 Classroomの入門記事になります(後継のSPIKEプライムやスクラッチにも役立つかと思いますので参考にしてみてください)。さて、今回のプログラムは赤外線センサーとビーコンに関するブロックの解説です。ロボコンなどで使われるサッカーロボットを作るときには、方向が把握できるのでこの赤外線センサーはよく使われます。ただ、これら赤外線センサーは教育版マインドストームには含まれていませんので概略の紹介にとどめさせていただきます。
【EV3 Classroom入門】7-8 カラーセンサー(周辺光モード)の処理
こちらはEV3 Classroomの入門記事になります(後継のSPIKEプライムやスクラッチにも役立つかと思いますので参考にしてみてください)。さて、今回のプログラムはカラーセンサーの周辺光モードに関するブロックの解説です。
【EV3 Classroom入門】7-10 タッチセンサーの処理
こちらはEV3 Classroomの入門記事になります(後継のSPIKEプライムやスクラッチにも役立つかと思いますので参考にしてみてください)。さて、今回のプログラムはタッチセンサーに関するブロックの解説です。
【EV3 Classroom入門】7-1 カラーセンサー(反射光)
こちらはEV3 Classroomの入門記事になります(後継のSPIKEプライムやスクラッチにも役立つかと思いますので参考にしてみてください)。さて、今回のプログラムはカラーセンサーの反射光モードに関するブロックの解説です。