【EV3 Classroom入門】5-1 プログラム開始時のイベント処理

デフォルトアイキャッチ

みなさん、こんにちは。さいたま市にあるプログラミング教室「ツクリウム」です。

こちらはEV3 Classroomの入門記事になります(後継のSPIKEプライムにも役立つかと思いますので参考にしてみてください)。さて、今回はプログラムのスタート時のイベントブロックについての解説です。


5-1 プログラムがスタートした時

【EV3 Classroom入門】5-1 イベントブロック

解説:プログラムがスタートした時に行われる処理です。LabView版では開始ブロックに当てはまります。このブロックを複数使うことも可能です。その時には並列処理となります。また「プログラムがスタートした時」だけでなくハットブロックであれば、こうした並列処理的な使い方ができます。なおメッセージを送る/メッセージを受け取ったとき、なども並列処理のプログラムを作ることができます。


例:

【EV3 Classroom入門】5-1 イベントブロック プログラミングの例

なお、この例はわかりやすくするために省略しましたが、このままですと動作後もLEDランプは点滅し、プログラムが継続することになります。そのため通常はプログラムを止める命令をどちらかにつけます。


入会、または、体験会のお申込み

プログラミング教室「ツクリウム」ではスクラッチやPythonなどを学ぶ、小学生、中学生、高校生くらいまでの初心者向けの講座を通学形式やオンライン形式で開講しています。
お問いあわせ・ご入会・体験会のお申込みは下記のリンクからお願いいたします。

画像をクリックするとお問い合わせページにジャンプします。

お問い合わせアイコン

https://forms.gle/nzsFZqiCX